行政書士をめぐる話題
ランチェスター経営

昨日の記事で、目指すべき行政書士像を探るには一般向けに書かれた本を読むことも有効であると申し上げました。 実際に私が参考にしたのは、「ランチェスター経営」とか「ランチェスター戦略」と言われるものについて書かれた本です。ア […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
目指すべき方向を見定めることが先決

一昨日、昨日の続きです。 「自分がなりたいと思う行政書士像を描け」と言われても見当がつかない、自分が進むべき道を見つけるヒントを得るためにも開業セミナーを受講したいとお考えになる方がいらっしゃるかもしれません。 売り込む […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
一歩を踏み出すことが大事

昨日の続きです。 弁護士には司法修習もありますし、イソ弁(勤務弁護士)として実務の勉強をする場がありますが、行政書士にはそういうものがありません。そんなところへ開業セミナーの案内に接すれば、受講してみようかなという気持ち […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
開業セミナーについて

行政書士試験の結果が発表されました。合格された方の多くが開業をお考えのことと思います。 いわゆる開業セミナーの受講を検討されている方もいらっしゃるでしょう。私個人としては、これを否定も肯定もしません。私が誰かから「開業セ […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
上から目線の売り込みメール

「ゴールドプロ作家」を自称する人物からメールが来ました。 この人物は友人の行政書士と共同でエンディングノートに関する書籍を企画していて、巻末に「遺言書作成・相続・成年後見などに対応できる全国行政書士一覧」を掲載したいのだ […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
開業講座に関する私見

開業講座についてはこのブログでも時々話題にしてきましたが、この時期、受講をご検討の方もいらっしゃると思いますので、私見をまとめておこうと思います。 ○業務ノウハウ系の講座に関しては、受講すれば収穫があるものは確かに存在し […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
土台は国語力

業務を遂行する上で求められる知識や能力はさまざまですが、すべての土台となるのは国語力である――私はそのように考えています。 国語力がなければ、顧客の話を理解し、その中から顧客の要望を汲むこともできませんし、それを正しく書 […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
地図は著作物

ある新人行政書士のブログを見ていたら、ちょっと気になる記述がありました。 車庫証明業務について書いておられたのですが、「保管場所の所在図に関しては、別紙として地図のコピーをつける形でもよい」と。 それは確かにそのとおりな […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
失敗談はほどほどに

同業者のブログで、自らの失敗談を語る記事を見かけました。 ご本人は「うっかり」と書いているのですが、到底「うっかり」では済まされない、お粗末としか言いようのないものでした。記事を見て「行政書士って、この程度なの?」と思う […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
共同事務所

共同事務所という形態があります。これは、同じ室内に複数の行政書士(もしくは行政書士法人)がそれぞれに事務所を構えるというものです。 これに似た形態で合同事務所というものもありますが、こちらは、同じ室内に異なる士業者(例え […]

続きを読む