光塩福祉法務事務所ブログ

その他

ドコモ回線でSIMフリー端末(2)

「1円携帯」は総務省の行政指導で姿を消したと思っていたのですが、まだあったのですね。 私がねらっていた台湾ASUS製スマホの後継機種に当たるモデルが、某MVNOのサイトで1円で売られているのを偶然見つけました。回線契約と …

ドコモ回線でSIMフリー端末(1)

このたびスマートフォンを新しいものにかえたのですが、タイトルのとおり、NTTドコモの回線でSIMフリー端末を使うというちょっと変則的な形ですので、ご参考になればと思い、経緯を記すことにしました。 私は「docomo wi …

動画による発信

初めての試みとして、弊所ウェブサイトのトップページに動画によるメッセージを上げてみました。スマホによる視聴は音声オフの場合が多いので、テロップをつけるとよいと聞き、アップ後にテロップを追加しました。 小っ恥ずかしい気分で …

北綾瀬への直通運転(千代田線)

2週間前に東京メトロ千代田線のダイヤが改正され、北綾瀬への直通運転が始まりました。 これに伴い、綾瀬始発の電車は約半分に減りました。綾瀬駅の混雑が激しくなるのではないかと危惧していたのですが、どうやら杞憂だったようです。 …

魔の11月

FBにも書き込みましたが、土曜日(10日)に通算6回目のぎっくり腰をやってしまいました。 6回のうち、今回を含む3回は11月にやっています。冷え込みが厳しくなる時期というのがよくないのでしょうか。私にとってはまさしく「魔 …

葬儀に参列して思ったこと

私が所属する教会で、古くからの教会員が相次いで亡くなられました。きょうの午前、そのうちのお一方の葬儀に参列してきたのですが、牧師の説教の中で、病院で亡くなられた後、ご家族の希望で自宅へお帰りになったという話が紹介されまし …

民法改正の行方

配偶者居住権の新設等を内容とする「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案」と自筆証書遺言の保管制度を創設する「法務局における遺言書の保管等に関する法律案」が国会に提出されました。 報道によれば、政府・与党は今通常国 …

Gmailを業務で使う場合の留意点

弊所は電話代行サービスを利用しています。外出時に代わって電話を受け、伝言等をメールで知らせてくれるというものです。 先日、このサービスの運営会社から「Googleのセキュリティー強化による影響と思われるが、Gmailで当 …

自筆証書遺言の要件緩和と保管制度

1月16日に法制審議会民法(相続関係)部会が開催され、「民法(相続関係)等の改正に関する要綱案」が取りまとめられました。 内容は多岐にわたりますが、今回は自筆証書遺言の要件緩和と保管制度について解説します。 まず要件緩和 …

2年ぶりの‥‥

2年ぶりに「魔女の一撃」を食らいました。 研修などで日程が立て込んでいたこともあり、ここのところずっと腰に違和感がありました。そして、23日の朝、起きて着替えをしようとしたときにギクッときた次第です。 昨日の午前中はどう …

1 2 3 31 »

プロフィール

行政書士・社会福祉士 稲吉務

行政書士・社会福祉士 稲吉 務
東京都行政書士会足立支部所属
(登録番号:11080486)
公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ正会員
(会員番号:12027)
埼玉県社会福祉士会正会員
(登録番号:203444)
足立区社会福祉協議会特別会員

東京都足立区綾瀬1-27-5(地図
電話:03-6240-7144
メール:info@office1744.biz
※このメールアドレスへの特定電子メールの送信はご遠慮ください

最近の投稿

PAGETOP