内容証明の法的効果(3)

前回の続きです。


内容証明郵便(書留郵便)が留置期間の経過により返送されてきたときは、その内容証明の写しを改めて郵送するという方法があります。


ただ、再び書留で送ると、またしても居留守を使われて、留置期間経過→返送という結果になる可能性もあります。


そこで、特定記録郵便を利用します。この郵便は普通郵便と同じようにポストに投函されますので、相手方に必ず配達されます。そして、ネットで配達状況を確認できますので、相手方に配達されたことを確認することができます。「そんな郵便物は届いていない」と抗弁されたときは、配達状況をプリントアウトしたものを見せて、「いや、届いているはずだ」と対抗することができるわけです。


もっとも、送るのは内容証明の“写し”ですから、内容証明と同等の効果を期待することはできません。あくまでも、内容証明を補強する存在と位置づけるべきでしょう。


慎重を期して、内容証明を送るときには、あわせてその写しを特定記録郵便で相手方に送っておき、内容証明には「同じ内容のものを同時に特定記録郵便で送っている」旨を記載しておくというやり方もあるようです。

あしなが育英会 東日本大地震・津波遺児への募金

ブログランキングに参加しています。

よろしければクリックをお願いします。

   ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

遺言・相続のあんしんサポート-足立区綾瀬の稲吉行政書士事務所

足立区綾瀬1丁目の行政書士事務所・業務日誌-管理費滞納の解決サポート

足立区綾瀬の稲吉行政書士事務所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)