ブログ
リスクマネジメント
2019年1月21日 行政書士をめぐる話題
毎日こまめにブログを更新していた同業者が、年明けから2週間以上、ブログを更新していませんでした。全く面識のない人ですが、どうしたのかな、体調がすぐれないのかなと心配していました。 きょう久々にブログが更新されていたので、 …
「暮らしと福祉の無料相談会」のご案内
2019年1月15日 お知らせ
暮らしと福祉の無料相談会(第47回)のご案内 暮らしの中でお困りごとはありませんか? 行政書士・社会福祉士が無料でご相談に応じます。行政書士・社会福祉士には法律で守秘義務が課せられています。業務上お伺いしたことを他人に漏 …
「人生ココから見本市」のご案内
※写真をクリックすると拡大表示されます。 2019年最初の投稿となります。本年も光塩福祉法務事務所ウェブサイトをどうぞよろしくお願い申し上げます。 イベントのご案内です。 来る2月9日(土)の午後、足立区勤労福祉会館(綾 …
WordPressのアップデート(5.0へ)
2018年12月14日 業務日誌
弊所のウェブサイトはロリポップのレンタルサーバーを利用しているのですが、昨日、以下のサポートメールが届きました。 この度、WordPress 5.0「ベボ」がリリースされました。WordPress 5.0「ベボ」では、エ …
オリジナル婚姻届用紙
2018年12月4日 行政書士をめぐる話題
先月21日、行政書士会足立支部の業務研究会に出席して、戸籍にまつわる実務的なことについてお話ししました。 この業務研究会は「新入会員の業務知識拡充と各会員間の情報交換を目的とした勉強会」で、「特に新入会員の皆様におかれま …
先人たちの努力があったればこそ
2018年11月24日 行政書士をめぐる話題
先日、行政書士会足立支部の業務研究会と、終了後に行われた懇親会に行ってまいりました。久しぶりの出席です。 懇親会では、これまでほとんど話す機会がなかった方のお話をじっくり伺うことができました。私と年齢はほとんど変わらない …
下請けからの脱却?
2018年11月2日 行政書士をめぐる話題
某行政書士法人代表者のメルマガを購読しています。得るべきものは特にないのですが、業界の流行りものをウォッチするにはいいのかなという位置づけです。 最近配信された記事のタイトルが「下請けからの脱却」。「他人の依頼を受け報酬 …
認知症サポーターフォローアップ講座
認知症サポーターフォローアップ講座を受講してきました。 この講座は認知症サポーター養成講座を修了した人を対象に延べ2日にわたって開催されたもので、内容は認知症専門医による講義や介護体験談、グループ討議などでした。 中でも …