成年後見
意思決定支援のガイドライン

今年度は東京社会福祉士会の「基礎研修3」に参加しています。先日の研修テーマは意思決定支援でした。 研修講師の話では、ここ数年、意思決定支援をめぐるさまざまなガイドラインが出されているとのこと。それをここでご紹介したいと思 […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
暑中見舞い

ことしは梅雨が長引き、いまだ暑中見舞いを送ることができません。それでも、週明けには関東地方も梅雨明けとなりそうなので、ようやく投函できそうです。 ところで、以前にも書いたことがあるのですが、今なお実践されている方が少ない […]

続きを読む
成年後見
認知症施策推進大綱

政府は6月18日、「認知症施策推進大綱」を閣議決定しました。 この中で「認知症バリアフリーの推進」の一環として「成年後見制度の利用促進」が掲げられ、具体的には、 ○全国どの地域に住んでいても、成年後見制度を必要とする人が […]

続きを読む
相続・遺言
改正相続法施行(2)~特別の寄与の制度

前記事に引き続き、7月1日に施行された改正相続法の「特別の寄与の制度」について見てまいりましょう。 条文は以下のとおりです。 第九章 特別の寄与 第千五十条 被相続人に対して無償で療養看護その他の労務の提供をしたことによ […]

続きを読む
相続・遺言
改正相続法施行(1)~遺産分割前の預貯金払戻し

昨年7月に可決成立し、7月13日に公布された「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律(改正相続法)」及び「法務局における遺言書の保管等に関する法律」のうち、ことし1月13日に施行された自筆証書遺言の要件緩和、来年4月 […]

続きを読む
業務日誌
後見業務の比重高まる

弊所は「成年後見」「相続」「遺言」を業務の3本柱としているところですが、ここに来て成年後見関連業務の比重が高まりつつあります。 先日は近くの公証役場で移行型任意後見契約を締結し、来月から見守り業務が始まります。また、これ […]

続きを読む
成年後見
「親族後見への再シフト」はない?

3月19日付の朝日新聞で「成年後見人には「親族が望ましい」 最高裁、考え方示す」という記事が1面トップで報じられました。 この報道を受けて、日本司法書士会連合会が4月17日、「専門職後見人の果たす役割は変わらない」と題す […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
大きいことはいいことか?

「稼ぐこと」や「お金持ちになること」を声高に叫ぶ同業者(主に30代)がいます。 これを否定するつもりはありません。自身と家族の生活や将来のため、そして人を雇っていれば従業員の暮らしを守るために、一定の収益は必要です。 し […]

続きを読む
成年後見
戸籍法改正

戸籍法の一部を改正する法律案が5月24日の参議院本会議で可決成立しました。 本籍地以外の自治体でも謄抄本を取得できるようになること、戸籍の届け出や社会保障関係の手続で謄抄本の添付を省略できるようになること等が改正の主眼で […]

続きを読む
お知らせ
「暮らしと福祉の無料相談会」のご案内

暮らしと福祉の無料相談会(第48回)のご案内 暮らしの中でお困りごとはありませんか? 行政書士・社会福祉士が無料でご相談に応じます。行政書士・社会福祉士には法律で守秘義務が課せられています。業務上お伺いしたことを他人に漏 […]

続きを読む