業務日誌
2021年総括

既に年は明けて2022年になっていますが、2021年の総括をしておきたいと思います。 昨年4月、社会福祉士としてさいたま家裁の後見人候補者名簿に登載され、活動の領域は大きく変わりました。主に越谷支部の案件を受けるようにな […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】無料メール相談の休止について

弊所ではこれまで無料メール相談を実施してまいりましたが、諸般の事情により、2021年5月31日をもって取り扱いを休止いたしました。 今後は面談によるご相談(有料・事前予約制)のみとなりますので、ご理解を賜れれば幸いです。

続きを読む
業務日誌
2020年総括

7カ月ぶりの更新となってしまいました。 昨年末の記事で「ほとんど後見専業になるかもしれません」と書きましたが、実際にそうなりました。望んだ結果とも言い切れないのですが、これはこれでいいのかなと思っています。 ことし最大の […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】面談の再開について

緊急事態宣言が解除されたことを受け、お客様との面談を再開することといたしました。応接室内備品の消毒や飛沫防止パーティションの設置等、感染防止には万全を期してまいりますが、お客様におかれましてはマスクの着用にご協力をお願い […]

続きを読む
相続・遺言
自筆証書遺言書保管制度(2)~行政書士の関与は?

法務省のウェブサイトにある「自筆証書遺言書保管制度についてのQ&A」にこんな記述があります。 Q16: 遺言書情報証明書を取得したいのですが、自分で法務局(遺言書保管所)へ行かなければなりませんか。 A: 保管の […]

続きを読む
相続・遺言
自筆証書遺言書保管制度(1)~検認は不要となったけど‥‥

7月10日から始まる自筆証書遺言書保管制度について、その詳細が明らかになりました。 この制度は、検認が不要となることをアピールポイントとしています。確かにそのとおりなのですが、遺言を執行するために必要な「遺言書情報証明書 […]

続きを読む
お知らせ
【重要なお知らせ】面談の中止について

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大を受け、内閣より新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発出されました。外出を極力自粛し、人と人との接触を避けるよう要請がなされているところです。 これを […]

続きを読む
成年後見
成年後見関係事件の概況

最高裁判所事務総局家庭局から「成年後見関係事件の概況(平成31年1月~令和元年12月)が発表されています。 ○申立件数は減少 成年後見関係事件(後見開始、保佐開始、補助開始及び任意後見監督人選任事件)の申立件数は合計で3 […]

続きを読む
お知らせ
「暮らしと福祉の無料相談会」のご案内

暮らしと福祉の無料相談会(第50回)のご案内 暮らしの中でお困りごとはありませんか? 行政書士・社会福祉士が無料でご相談に応じます。行政書士・社会福祉士には法律で守秘義務が課せられています。業務上お伺いしたことを他人に漏 […]

続きを読む
成年後見
任意後見制度の利用状況

昨年12月26日に開催された「成年後見制度利用促進専門家会議第4回中間検証ワーキング・グループ」において、法務省から任意後見制度の利用状況に関する初めての調査結果が報告されました。 この調査は、任意後見制度について、令和 […]

続きを読む