成年後見
机上の知識だけで語るのは‥‥

某同業者のブログに、任意後見監督人について「本人の親族等や弁護士等の法律家、社会福祉士等の福祉関係者等が選任されます」という記述がありました。 「親族が監督人に選任されることがあるのだろうか?」と疑問に思ったので、「本人 […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
ウェブサイト、今は自作もありかも

先日、行政書士試験の合格発表がありました。合格された皆様、おめでとうございます。早速開業に向けて動き出している方もいらっしゃることでしょう。 私は5年前に「ウェブサイトについて~開業前の方へ」というタイトルで、こんなこと […]

続きを読む
社会福祉士
福祉は金儲けの手段にすぎないのか

昨日(19日)付の日本経済新聞にこんな記事が載っていました。 開業時の確認強化要請 厚労省、障害者就労施設で大量解雇受け 2018/1/19付 日本経済新聞 朝刊 障害者が働きながら技能を身に付ける「就労継続支援A型事業 […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
行政書士制度広報月間

毎年10月の行政書士広報月間には、各地で街頭無料相談会が開催されます。 私が所属する東京都行政書士会足立支部では、例年、10月上旬に荒川河川敷で開催される「あだち区民まつりA-Festa(エーフェスタ)」の会場にブースを […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
余計な一言

某同業者がブログで、報酬の後払いを容認するか否かについて、顧客との信頼関係とは、報酬を先にいただいて責任を持って仕事をすることであるとした上で、信頼関係があるから報酬はいつでもいいというのは相手を信頼していない証拠であり […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
人名表記には要注意

先日たまたま閲覧した同業者のブログで、女子レスリングの吉田沙保里選手を「吉田沙緒里」と表記しているのを見つけて、驚きました。確認さえすれば防げるミスです。残念なことですが、人名の表記に無頓着な同業者は少なくないというのが […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
聞き捨てならない

「通りすがりの行政書士」という匿名ブログがあります。まともに相手にする必要もないものなのですが、最近の投稿が看過できない内容だったので、あえて本稿で取り上げることにしました。 記事は以下のとおりです。 行政書士を選ぶ際の […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
B企業

6月27日付の日本経済新聞で「B企業」という言葉が紹介されていました(7面「核心」欄)。 Bはベネフィット(恩恵)などの意で、社会に恩恵をもたらす経営で成長を目指す企業のことだそうです。記事では、米国では株式市場(株主) […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
「カメのきた道」を行く

昨日(5月9日)付日本経済新聞の1面コラム「春秋」に興味深い記事が掲載されました。全文をご紹介します。 ▼ありったけの力で走り続けなくちゃならないのよ。その場にとどまっているためには。――アリスが訪れた「鏡の国」の不思議 […]

続きを読む
行政書士をめぐる話題
書類の作成こそが原点

改めて強調するまでもないことですが、行政書士は「書類を作成することを業とする」(行政書士法1条の2)ものです。 しかし、昨今は、書類の作成だけでは他との差別化ができない(=売り上げに結びつかない?)から、コンサルタントや […]

続きを読む